「夫が寝たあとに」は、テレビ朝日で毎週土曜深夜0時半から放送されている番組です。
藤本美貴さんと横澤夏子さんがMCを務め、毎回子育て中のママならではの悩みなどを語り合うトークバラエティー。


我が家も共感することばかりで、毎回楽しく観ています。
10月からは火曜深夜0時15分に引越し、放送時間が現在の倍の1時間になるそうです。
9月7日に放送された回で番組初のママ会ライブの様子が放送されました。
その中で子どもの夏休み中のご飯がトークテーマに上がりました。
夏休みなどの連休中って朝から晩までご飯のことを考えないといけなくって、それだけで疲れちゃいますよね・・・。
番組内で視聴者さんが紹介していた栄養の取れる「粉」にMCの藤本美貴さんと横澤夏子さんがとっても食いついていたのです。
子どもとの食事を簡単に済ませる「粉」の秘密
「粉」の正体は「だし&栄養スープ」というスープでした。
これを紹介していた視聴者さんは、この粉にお湯と塩お入れてスープにして飲ませたり、そのまま粉を舐めさせたりして、栄養を確保しているとのこと。

夏休み中の完全食とは・・・!
とトークテーマに上がっている中、藤本美貴さんと横澤夏子さんは「粉」というワードに驚きつつも食いついているようでした。
「夫が寝たあとに」で紹介された「だし&栄養スープ」はどんな商品?

この商品は、「だし」「調味料」「栄養スープ」として使える粉末スープ。
その特徴は大きく分けて3つあります。
①無添加で安心できる

乳児用規格適用商品で、化学調味料や添加物が不使用。
赤ちゃんの離乳食にも使えて、子どもから大人まで家族みんなが安心して食べられるのは嬉しい!
②栄養たっぷり

カタクチイワシやカツオを頭から尻尾まで丸ごと使用。
独自の製法で、不純物を除去し、雑味のないやさしい味を実現。
約10gでカタクチイワシ3~4匹分の栄養に相当するそう。
③栄養が吸収されやすいよう「ペプチド化」

化学物質や化学合成を使わない独自の製法でタンパク質を「ペプチド化」しているため、体に吸収されやすいのが特徴。
「だし&栄養スープ」はどのように料理に取り入れるの?
①出汁として

お湯を注げば一番だしとして使えるそう。
だしパックを使うよりもさらに手軽で簡単なのが嬉しい!
お鍋や味噌汁など、毎日の献立に大活躍してくれそうですね!
②スープとして

粉末に塩とお湯を入れれば即席栄養スープの出来上がり。
ちょっと小腹が空いた時にも嬉しい存在です。
③調味料として

チャーハンの味付け、パスタや卵かけご飯にひとふり、お茶漬け・・・などアイデアはいっぱい!
普段の料理にちょい足しするだけで美味しく簡単に栄養が取れます!
「だし&栄養スープ」はどこで手に入れられるの?
公式サイトや楽天やAmazonなどのネットショップで購入することが可能です。
まとめ
藤本美貴さんと横澤夏子さんがMCを務める「夫が寝たあとに」の番組で紹介された「粉」の正体についてご紹介しました。
毎日の献立に悩む主婦にとって、手軽に作れて栄養が取れる食材はとっても頼りになりますよね!
「だし&栄養スープ」で健康的に毎日の食事作りをラクしちゃいましょう!